TOP PAGE →国内材を使うメリット

Gen建築設計所の注文住宅のこだわり


国内材を使うメリット

山脈に囲まれた日本の生活は大昔から木とは切り離せない生活をしています。
日本にたくさんある材料だから、外材ばかり使わず国産材の杉や檜(ヒノキ)をつかって住宅を!
ということでGen建築設計所では国産材の杉や檜(ヒノキ)を構造材に使った住宅を建てています。
国内産の木を使うことのメリットは…

・国産材は、高温多湿の日本の風土に合った材料
現在、住宅建材として一番多く使われているホワイトウッド(スプルースなど)は、
高温多湿の日本と違う環境で育ったため、蟻と腐朽菌に弱い木といえます、
建築用材として利用するには防腐や防蟻処理をする必要があるのです。
防腐剤、防蟻剤はシックハウスの原因と言われるので、特にお子様のいらっしゃる家庭では
身体に害を及ぼす素材は避けたいものです。
国産材である杉や檜(ヒノキ)が、輸入構造材等に比べ木材腐巧菌や白蟻に対して
耐腐・耐蟻性能を持っていることは、色々な機関で科学的に証明されています。
国内材を使うことにより防腐剤 や防蟻剤を使うことなく、
お子様も安心して暮らせる住まいが作れます。

・林業が活発になると山の手入れがされ、自然のサイクルが守られる
現在、花粉は悪者のように言われていますが…。
戦後、日本が杉や檜を大量に植林し、成長したが、使ってもらえず、
間伐(手入れ)もしてもらえず、生命の危機を感じた木々達が子孫を残そうと
花粉を大量に出すようになった事が原因ともいわれています。
国産材の杉や檜が使われて、山の手入れがされるようになれば、花粉の量も減少するかも知れない。
山がきれいになれば、川もきれいになる。
川がきれいになれば、海もきれいになる。
自然のサイクルが守られることは良いことばかりである。
山が手入れされれば土砂崩れの危険も少なくなる。
木や下草が根をはって、土が流されにくくなるからです。
国産材を使うことによって山の手入れがなされ、自然のサイクルが守られます。

・地域によっては助成金がある国産材もあり、建築費が安くなります。
地元に根付いて仕事をされている工務店との連携により、
地域の国産材を使うと助成金が使える場合があります。
実例では滋賀県高島木材の国産材を使った新築木造2階建ての新築工事で
60万円の助成金が交付されました。

・輸入材を運搬するときのCO2排出量を減らし、エコロジーに貢献できる
身近にある木材を有効に活用することにより、運搬に使われるエネルギーも少なくてすみ、
資源の無駄使いが防げます。

・国産材の利用により、地域の活性化や国内の雇用確保にもつながる
それぞれの地域の人々の手で森林の育成、生産、加工、さらに木造住宅の建築を行い、
国産材を地元で消費することにより、国産材を中心として、
林業・建設業などの産業活動が活発となり、地域経済が活性化します。

安全安心でエコ、助成金も使える可能性まであり、雇用確保の人助けまで!(笑)
何かにつけて、メリットばかりの国産材です。
輸入材の方が確かに安価ですが、Gen建築設計所では安心の住まいを第一に考え、国産材の無垢の木をお勧めしています。

inserted by FC2 system